Amazonがソーシャルゲームをつくるらしいぞ
最近のIT業界はと言えば、
どこもかしこもソーシャルゲーム。
人があふれたゲーム業界、ソフトウェア業界から
ソーシャルゲーム業界への転職が相次ぎ、
ソーシャルゲーム技術者であれば
しばらく飯を食うには困らない状況だ。
そんななかで、
ついにAmazonもソーシャルゲームの
開発に参入するようだ
アマゾン、ソーシャルゲーム開発スタジオを立ち上げ
Facebook用ゲームも
Amazonがソーシャルゲーム開発に関する取り組みとして「Amazon Game Studios」を立ち上げるとともに、Facebook用ゲーム「Living Classics」を発表した。
ん、Living Classicsってどんなゲームでしょう?
Living Classicsは、「動くオブジェクトゲーム」とAmazonは呼んでおり、キツネの家族が主人公だ。キツネ達は、「不思議の国のアリス」「オズの魔法使」「アーサー王伝説」などの物語から出てきた動くイラストとやり取りする。
こちらがそのゲーム
http://apps.facebook.com/livingclassics/
これだけ聞くと、
いわゆるAdvゲーム、ダッシュゲームに
近いジャンルになるんじゃないでしょうか。
ちなみにAmazonがゲーム開発を始めることに関しては
技術者の皆さんから驚きのコメントが上がっていました。
どういう意図だろう?RT @akhk: Amazon、Zyngaに挑戦状。初のソーシャルゲームLiving Classicsを公開 http://t.co/hDAwzJWx
— 国光宏尚 (@hkunimitsu) August 8, 2012
えええ。びっくり。| Amazonがゲーム開発スタジオを設立、第1弾はソーシャルゲーム『Living Classics』 – Game*Spark http://t.co/WwWyKXwO
— nsm (@nsmdeb) August 8, 2012
プラットフォームからKindleを中心とした垂直統合への転換でしょうか。 Amazon、Zyngaに挑戦状。初のソーシャルゲームLiving Classicsを公開 http://t.co/ZW49MKZf @jptechcrunchさんから
— 森川 亮 Akira Morikawa (@moriakit) August 8, 2012
これからは国内技術者の就職先として
人気の企業に、Amazonが加わるかもしれないですね。